ニュース|株式会社龍球インク

プレスリリース:セミナーイベント「CSS Nite LP, Disk 9」のビデオ再演版「CSS Nite LP9 VideoRemix」を開催

報道機関各位
プレスリリース

2010年5月10日
CSS Nite in OKINAWA実行委員会
実行委員長 真喜志康一

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CSS Nite in OKINAWA実行委員会
セミナーイベント「CSS Nite LP, Disk 9」のビデオ再演版
「CSS Nite LP9 VideoRemix」を2010年5月29日に、
スペースプラス(沖縄県浦添市)にて開催。
http://cssnite.dragon-ball.in/lp9vr/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CSS Nite in OKINAWA実行委員会
(事務局:沖縄県宜野湾市 実行委員長:真喜志康一)は、
告知開始後、またたく間に満員御礼となった人気セミナーイベント
『CSS Nite LP, Disk 9「Coder's higher」(通称:エルピーナイン)』
(2010年4月東京開催)をビデオで再演する
「CSS Nite LP9 VideoRemix(通称:エルピーナイン・ビデオリミックス)」を
2010年5月29日に、スペースプラス(沖縄県浦添市)にて開催。

特別ゲストとして、LP9で講師を担当し、CSS Nite in OKINAWAでも
2007年2009年と登壇した益子貴寛氏を招聘。


【開催の背景】
東京では毎週のように素晴らしいセミナーイベントが開催されていますが、
遠く離れた沖縄からはなかなか気軽に参加できません。
CSS Nite in OKINAWA実行委員会では、その機会損失を埋めるべく、
過去3年間を通して毎年CSS Nite in OKINAWAを開催して参りましたが、
常々もっとたくさんのチャンスを沖縄のみなさんに獲得していただきたいと
考えていました。
4年目を迎えた今年は、早々に『CSS Nite in OKINAWA, Vol.4』の開催を決定。
さらに、前評判の高かった『CSS Nite LP, Disk 9「Coder's higher」』
のビデオ収録の機会をいただき、今回のLP9 VideoRemix開催となりました。

CSS Niteおよび、CSS Nite in OKINAWAについては
下記のページにて詳しく解説しております。
http://cssnite.dragon-ball.in/vol04/cssnite/


【イベント概要】
□開催日時
 2010年5月29日(土)
 開場:12:30 開演:13:00 終演:18:00
 イベント終了後、別会場にて懇親会を行います(有料)

□開催場所
 スペースプラス
 http://spaceplus.ti-da.net/
 〒901-2126 沖縄県浦添市宮城1-35-10
 (国道58号線沿い、ファミリーマート隣)

□参加費用
 3,500円(税込)

□出演者とセッション内容(諸事情により変更になる場合もございます)
 【ビデオ】
 ・「Coding with jQuery」
  徳田 和規(マインドフリー株式会社)
 ・Webパフォーマンス最適化のためのコーディング手法
  石本 光司(株式会社ドーガ)
 ・CSS3 for tomorrow [ver.LP9]
  福田泰雄(株式会社AGN)
  高津戸 壮(株式会社ピクセルグリッド)
 ・今日から使えるHTML5 API
  羽田野 太巳(有限会社futomi)

 【ライブ】
 ・HTML5 ライブコーディング
  益子貴寛(株式会社サイバーガーデン)

□協賛
 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
 http://www.kddi-webcommunications.co.jp/

□協力
・サイバーガーデンbiz.
 http://cybergarden.biz/
・株式会社gen
 http://okigen.com/


【CSS Niteとは?】
CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のための
セミナーイベント。
2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。
当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていたが、現在は“Web制作者に とって
有益であろうトピック”を広く扱っている。
これまでに140回を超える関連イベントを通し、のべ21,000名以上が参加
している(2010年2月現在)。

CSS Niteに関するさらに詳しい情報は、オフィシャルサイトをご覧ください。
http://cssnite.jp/


【CSS Nite in OKINAWAとは?】
CSS Nite in OKINAWAは、地元有志が主体となって、CSS Nite実行委員会と共に、
CSS Niteの「地方拡張版」として運営しております。

☆CSS Nite in OKINAWA実行委員会
 主催   … 株式会社龍球インク
        http://www.dragon-ball.in/
 共催   … ブロッコ・デリ・アーキテクツ有限会社
        http://www.blocco-deli.co.jp/
        CSS Nite実行委員会
        http://cssnite.jp/
 協力   … 有限会社チーム和
        http://www.teamwa.co.jp/
 実行委員長… 真喜志康一(株式会社龍球インク代表取締役)


【本件の連絡先】
CSS Nite in OKINAWA実行委員会事務局
■会社名:株式会社龍球インク
■所在地:〒901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名2-26-15
■担当者:中川
■Email:cssnite@dragon-ball.in
■TEL:098-896-2050
■FAX:098-896-2051
■URL:http://cssnite.dragon-ball.in/

以上

プレスリリース:「CSS Nite in OKINAWA, Vol.4 ~Photoshop Town Meeting~」を開催

報道機関各位
プレスリリース

2010年3月28日
CSS Nite in OKINAWA実行委員会
実行委員長 真喜志康一

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CSS Nite in OKINAWA実行委員会
開始から4年目、4回目を数えるセミナーイベント
「CSS Nite in OKINAWA, Vol.4 ~Photoshop Town Meeting~」を
2010年7月3日に、浦添市てだこホールにて開催。
~Photoshopを愛するすべての人へ。~
http://cssnite.dragon-ball.in/vol04/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CSS Nite in OKINAWA実行委員会
(事務局:沖縄県宜野湾市 実行委員長:真喜志康一)は、
開始から4年目、4回目を数えるセミナーイベント
「CSS Nite in OKINAWA, Vol.4 ~Photoshop Town Meeting~」を
2010年7月3日、浦添市てだこホールにて開催する。


【コンセプト】
これまでは「Web制作者にとって有益なトピック」をテーマに開催してきましたが、
今年は大きくテイストを変えてPhotoshopにフォーカス。
Web制作者のみならず、印刷、デザイン、カメラマンなど、すべてのクリエイティブ
分野に携わる方々およびそれを目指す学生などに向け、ターゲットを大幅に拡大。

バージョンを追い切れないユーザーのための「棚卸し」的な機能解説から、
第一線のプロによる超絶テクニックまで、Photoshopに浸る1日です!


【イベント概要】
□開催日時
 2010年7月3日(土)
 開場:12:00 開演:13:00 終演:19:10
 懇親会を同じ会場でイベント終了後に行います(有料)

□開催場所
 浦添市てだこホール市民交流室
 http://www.tedakohall.jp/
 〒901-2103
 沖縄県浦添市仲間1-9-3

□参加費用
 今回より申し込み時期による割引を実施することにしました。
 早めにお申込いただくと大変お得な価格となっております。
 ・超早割/3,500円(4月30日入金確認分まで)
 ・早割 /4,500円(5月30日入金確認分まで)
 ・前売り/5,000円(6月15日入金確認分まで)
 ・当日 /5,500円(6月20日以降~当日)
  ※予約状況によってはご用意できない可能性があります。


【出演予定者】(諸事情により変更になる場合もございます)
・魚住 誠一(フォトグラファー)
 http://zoomic.jp/
・藤本 圭(株式会社テイク・フォト・システムズ/代表)
 http://www.take-photo.co.jp/
・鷹野 雅弘(株式会社スイッチ/代表取締役・CSS Nite主宰)
 http://cssnite.jp/
・中川 宗典(株式会社龍球インク/フォトグラファー・ディレクター)
 http://www.dragon-ball.in/


【イベントへのご協賛募集】
CSS Nite in OKINAWA, Vol.4 ~Photoshop Town Meeting~
ではイベントの主旨にご賛同の上、
ご協賛・ご後援いただける企業・団体さま、または個人さまを募集しております。
実行委員会では、全国各地で人気のイベント「CSS Nite」の
沖縄開催を継続し、沖縄県のIT産業立県に貢献したいと考えています。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。

ご協賛・ご後援のお申し出、お問い合わせ
http://cssnite.dragon-ball.in/vol04/contact/


【CSS Niteとは?】
CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のための
セミナーイベント。
2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。
当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていたが、現在は“Web制作者に とって
有益であろうトピック”を広く扱っている。
これまでに140回を超える関連イベントを通し、のべ21,000名以上が参加
している(2010年2月現在)。

CSS Niteに関するさらに詳しい情報は、オフィシャルサイトをご覧ください。
http://cssnite.jp/


【CSS Nite in OKINAWAとは?】
CSS Nite in OKINAWAは、地元有志が主体となって、CSS Nite実行委員会と共に、
CSS Niteの「地方拡張版」として運営しております。

☆CSS Nite in OKINAWA実行委員会
 主催   … 株式会社龍球インク
        http://www.dragon-ball.in/
 共催   … ブロッコ・デリ・アーキテクツ有限会社
        http://www.blocco-deli.co.jp/
        CSS Nite実行委員会
        http://cssnite.jp/
 協力   … 有限会社チーム和
        http://www.teamwa.co.jp/
 実行委員長… 真喜志康一(株式会社龍球インク代表取締役)


【本件の連絡先】
CSS Nite in OKINAWA実行委員会事務局
■会社名:株式会社龍球インク
■所在地:〒901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名2-26-15
■担当者:中川
■Email:cssnite@dragon-ball.in
■TEL:098-896-2050
■FAX:098-896-2051
■URL:http://cssnite.dragon-ball.in/

以上

プレスリリース:iPhoneアプリ『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』無料販売キャンペーンを実施

報道機関各位
プレスリリース

2010年3月15日
株式会社龍球インク
代表取締役 真喜志康一

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社龍球インク
iPhoneアプリ『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』無料販売キャンペーンを実施
~新入学生・Webデザイナー1年生応援キャンペーン~
http://ofuji.dragon-ball.in/kumejima/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社龍球インク(所在地:沖縄県宜野湾市 代表取締役 真喜志康一)は、
iPhoneアプリ『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』の無料販売キャンペーンを
実施中。

『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』は2009年9月に初めてリリースされ、
下記の成績を収めた大好評アプリです。

・App Storeトップセールスランキング7位*
・App Store有料アプリ レファレンス部門ランキング1位
・App Store有料アプリ 全体ランキング20位
* 記載にミスがございました。この場を借りて修正させていただきます。申し訳ございません。


この春、新入学・就職してWebデザインを学ぼうというみなさんのために、
『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』を定価350円のところ、期間限定で
無料にてご提供!

いつでもどこへでも気軽に持ち運べるこのアプリを片手に、身も心も軽く、
思う存分Webデザインの勉強をしよう。

キャンペーン期間は2010年3月いっぱいまで。



<上位版『大藤幹のHTML/XHTML/CSS辞典』もセール中>

『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』に加え『大藤幹のCSSプロパティ辞典』を
同梱した上位版アプリ『大藤幹のHTML/XHTML/CSS辞典』も、2010年2月の
発売より継続して「発売記念セール」を実施中。

定価1,200円のところ300円引きの900円にてご提供。
ぜひこの機会にお買い求めください。
http://ofuji.dragon-ball.in/kuroshima/

*セールは3月いっぱいまでは確実に行いますが、終了は現在のところ未定です。



【株式会社龍球インクとは】
株式会社龍球インクはインターネットを使ったあらゆる「面白いこと」に
取り組む沖縄の会社。Webサイト制作・iPhone app開発などを行う。



【本件の連絡先】
■会社名:株式会社龍球インク
■所在地:〒901-2222 沖縄県宜野湾市喜友名2-26-15
■担当者:中川
■Email:info@dragon-ball.in
■TEL:098-896-2050
■FAX:098-896-2051
■URL:http://www.dragon-ball.in/

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

サイドメニュー

カレンダー

<< March 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

カテゴリー

RSSフィード